チャイルドシートの選び方(その2)
チャイルドシートの選び方(その1) – 新米パパのイクメン(育児)日誌
という訳で、第二弾です。
いっぱいありすぎるチャイルドシートを選ぶ中で基準にしようと思ったのは国土交通省の「型式認定・指定を受けたチャイルドシート一覧表」でした。ところが…これってあまり親切ではない!!型番で書かれているけどメーカーのサイトには型番がなかったり…じっくり何度も見てみたり、Excelファイルを整理してみたりしたけど…結局よくわかりませんでした。
ともかく、「ここに掲載されているメーカーのを選ぼう」という事前提で考えることにしました。
※なお、ざっとサイトを見て…での判断ですので、詳しくサイトを見ていけばたどり着ける項目もあるかもしれませんが、素人目線でたどりつけないと判断した時点でアウトにさせていただきました。
自分の車への取り付けができるか?
- コンビチャイルドシート取付け確認車種リスト
- アップリカ取り付け可能車種確認
- 適合車種を調べる|リーマン株式会社
- チャイルドシート|TAKATA(タカタ)株式会社 ISOFIX等充実のラインナップ
- カーメイト
- レカロチャイルドセーフティ:適合車種チェック表 – Recaro (jp)
発見できなかったメーカーさん(探せばあるかもしれませんが、探しにくかったので)
- 株式会社ミクニ
- 東海理化電機製作所
- アイリス
この時点で外した会社
まずはサイトを発見できなかった会社さんとHTMLタグが変だったカーメイトさんを候補から外しました。また、店でよく見かけるグレコさんもこのリストになかったので保留。
候補が減って少し検討しやすくなりました(^^v
安全性で選ぶ
これはどこも独自の視点で安全性を模索しているので特に外れていくことはありませんでした。
強いて言うのであればコンビの「チャイルドシートは、まず、安全装置であるべきだ」のキャッチコピーが気に入ったっす♪
また、アップリカのベッド型になるという点も「いいなぁ・・・」と思うのでした。
- 出版社/メーカー: アップリカ
- 発売日: 2011/09/26
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
回転させることができるタイプ
個人的に「かっくいいーー」と思っていたレカロさんがここで抜けました。あとでサイトを見てみると回転できる制品もあったのですが近所で実物を見ることができなかった時点で残念ながら候補から消えていきました(でも、デザインは気に入っているので新生児を卒業したら検討したい)
RECARO Start 07 アルトオレンジ RC550.07
- 出版社/メーカー: Recaro
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: Recaro
- 発売日: 2012/01/05
- メディア: Baby Product
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
最終的に…
さて、ここからが迷いまくりです…
嫁さんの声の
- 色
- 大きさ(部屋が四階なので取り外しのたびに部屋まで持っていくのはたいへんでしょう?大きいと赤ちゃんの頭が屋根にあたりそうで怖い)
- 小さいほうがいいので回転しなくてもいい
と、自分の意見の
- 回転するタイプのほうがいいと思う
が、対決(^^;
その中で「寝かせるタイプを置いたら、この狭い車(軽自動車)で自分はどこに座るの?」という疑問から横に寝かせることのできるタイプは消えていきました。
最終的にはこれで決定しました
- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2012/04/20
- メディア: Baby Product
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→かずきちゃんねる
投稿者プロフィール
-
かずきちゃんねるのパパです。
かずきちゃんねるではポケットモンスター(ポケモン・ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ)、LEGOやトミカ・プラレール等のおもちゃ紹介!かずきちゃんねるでは沖縄での子育て風景を投稿しています。
コメント